樹木・名前で探そう


  名前検索

TOP

     

     

(が) 
     
     (ず)
     
(だ)
     

     
(ば)   (ぶ)
     

    ゆ   

     

  ん


 科目検索
01、アケビ科
02、アワブキ科
03、イチイ科
04、イヌガヤ科
05、ウコギ科
06、ウリノキ科
07、ウルシ科
08、エゴノキ科
09、カエデ科
10、カキ科
11、カバノキ科
12、ガンコウラン科
13、キブシ科
14、キョウチクトウ科
15、クスノキ科
16、クマツヅラ科
17、グミ科
18、クルミ科
19、クロウメモドキ科
20、クワ科
21、シナノキ科
22、ジンチョウゲ科
23、スイカズラ科
24、ツゲ科
25、ツツジ科
26、ツヅラフジ科
27、ツバキ科
28、トウダイグサ科
29、トチノキ科
30、ニガキ科
31、ニシキギ科
32、ニレ科
33、ハイノキ科
34、バラ科
35、ヒノキ科
36、ビャクダン科
37、ブドウ科
38、ブナ科
39、マタタビ科
40、マツブサ科
41、マツ科
42、マメ科
43、マンサク科
44、ミカン科
45、ミズキ科
46、ミツバウツギ科
47、メギ科
48、モクセイ科
49、モクレン科
50、モチノキ科
51、ヤナギ科
52、ヤブコウジ科
53、ヤマグルマ科
54、ユキノシタ科
55、ユズリハ科
56、ユリ科
57、リョウブ科


01−あ
名前の上の数字は科目の数字です(例 j01 アケビ科)  
j01-1
アケビ
j02-1
アワブキ
j11-1
アカシデ
j15-1
アブラチャン
j17-1
アキグミ
10
j23-1
アラゲヒョウタンボク
j25-1
アオノツガザクラ
j26-1
アオツヅラフジ
j28-1
アカメガシワ
j32-1
アキニレ
11 12 13 14 15
j34-1
アズキナシ
j38-1
アオナラガシワ
j38-2
アカガシ
j41-1
アカマツ
j48-1
アオダモ
16 17 18 19 20
j50-1
アオハダ
j50-2
アカミノイヌツゲ

 15、アオダモ
 モクセイ科



別名をコバノトネリコともいう。トネリコ属ではあるが、
花は全く似ていない。トネリコと同属であることを、
むかしの人はどうして知ったのだろうか?
花の形が変わっている。
花弁が細く全く分かれてしまっているので、
雄しべを包むことが出来ない。トキワマンサクやヒトツバタゴを
小さくしたような感じである。
主として山地に生え、10m程度になる落葉高木である。
雌雄異株で4−5月に花が咲く。
枝を切って水につけると水が青くなることから
アオダモと呼ばれる。




































inserted by FC2 system