樹木・名前で探そう


  名前検索

TOP

     

     

(が) 
     
     (ず)
     
(だ)
     

     
(ば)   (ぶ)
     

    ゆ   

     

  ん


 科目検索
01、アケビ科
02、アワブキ科
03、イチイ科
04、イヌガヤ科
05、ウコギ科
06、ウリノキ科
07、ウルシ科
08、エゴノキ科
09、カエデ科
10、カキ科
11、カバノキ科
12、ガンコウラン科
13、キブシ科
14、キョウチクトウ科
15、クスノキ科
16、クマツヅラ科
17、グミ科
18、クルミ科
19、クロウメモドキ科
20、クワ科
21、シナノキ科
22、ジンチョウゲ科
23、スイカズラ科
24、ツゲ科
25、ツツジ科
26、ツヅラフジ科
27、ツバキ科
28、トウダイグサ科
29、トチノキ科
30、ニガキ科
31、ニシキギ科
32、ニレ科
33、ハイノキ科
34、バラ科
35、ヒノキ科
36、ビャクダン科
37、ブドウ科
38、ブナ科
39、マタタビ科
40、マツブサ科
41、マツ科
42、マメ科
43、マンサク科
44、ミカン科
45、ミズキ科
46、ミツバウツギ科
47、メギ科
48、モクセイ科
49、モクレン科
50、モチノキ科
51、ヤナギ科
52、ヤブコウジ科
53、ヤマグルマ科
54、ユキノシタ科
55、ユズリハ科
56、ユリ科
57、リョウブ科


06−か(が)
名前の上の数字は科目の数字です(例 j01 アケビ科)  
j09-04
カラコギカエデ
j12-1
ガンコウラン
j23-04
ガマズミ
j23-05
カンボク
j25-10
ガクウラジロ
ヨウラク
10
j34-09
カスミザクラ
j34-10
カマツカ
j38-04
カシワ
j44-2
カラスザンショウ

 9、カラスザンショウ
 ミカン科





落葉高木。 野鳥が好んで啄ばみ、
鳥によって散布される種子はよく発芽し、
裸地の先駆植物となっている。 
枝には鋭い棘がある。 成木に成長しても樹皮に
はいぼいぼの棘のあとが残る。  

樹高は5〜15m。 樹皮は灰褐色。
葉は奇数羽状複葉で互生し、小葉は19〜31枚あり、
側小葉は長楕円形または
披針状長楕円形で、長さ7〜15cm、幅は1.5〜4cm。
小葉の表面は濃緑色、

裏面は粉白緑色。 葉縁は低い鈍鋸歯、先端は細長く鋭尖頭。
枝先に散房花序を出し、

花はとても小さく直径5mmほど。 
果実は赤く、種子は黒い。 




































inserted by FC2 system